第3回たたらサミット<高知>

 

● 地元の新聞記事(高知工科大、藤原さんのページ)
● 10月21日 (講演、対談、懇親会の模様を写真で紹介)
● 10月22日 (たたら製鉄操業の模様を写真で紹介)


2000年10月21日(土)、22日(日)
場所:高知工科大
「たたらサミット」はたたら製鉄を行っている一般の人たちと、職人の技として行っている方、さらに研究者との交流の場です。第1回のたたらサミットは1996年に東京で、第2回は1998年、名古屋で開催されました。さらに今年、2000年は10月21日、22日に高知で開かれます。隣接会場では「刃物まつり」(土佐山田町商工会主催)も同時開催され、今年もまた、たたら製鉄や鉄が好きな人たちの出会いの場となるでしょう。

1.<日時> 2000年10月21日(土)、22日(日)

2.<場所> 高知工科大学 〒782-8502 高知県香美郡土佐山田町宮ノ口
    Tel: 0887-53-1111
 http://www.kochi-tech.ac.jp/kut_J/general/map.html

3.<プログラム> ● 10/21(土)講演会 高知工科大K101教室

09:30〜 開会の挨拶/鈴木朝夫(高知工科大学副学長)
「たたら製鉄とは?」/永田和宏(東京工業大学教授)
司会/朝吹美恵子(黒鉄会)
09:45〜 講演「土佐鍛冶と天神祭文」梅野光興(高知県立歴史民俗資料館 主任学芸員)
10:30〜 対談「刀剣五行論をめぐって」
 尾上卓生(岐阜県技術アドバイザー、鉄の歴史村地域振興事業団副理事長)
+ 黒岩重人(陰陽五行研究家)
11:30〜 質疑応答
12:00〜 昼食時間
13:00〜 講演「土佐鉱産史からみた一つ目神信仰」広谷喜十郎(産業経済史研究家)
13:45〜 「土佐鍛冶のルーツを探る−窪川町本堂」梶原照雄(高知県窪川町在住、黒鳥鍛造工場主宰)
14:10〜 「鍛冶屋の人生」戸梶春樹(「土佐打刃物」伝統工芸士)
14:30〜 質疑応答
15:00〜 休憩
15:20〜 たたら製鉄の事例報告1:高知工科大学
15:40〜 たたら製鉄の事例報告2:種子島開発総合センター
16:00〜 たたら製鉄の事例報告3:鈴鹿高専
16:20〜 たたら製鉄の事例報告4:黒鉄会
16:40〜 質疑応答
17:00〜 閉会の挨拶
18:00〜 懇親会

● 10/22(日)は「たたら製鉄操業」----高知工科大学研究教育A棟横 高知工科大学グループ、土佐山田町商工会、鈴鹿高専などによってたたら操業を行います。見学は自由です。

4.<参加費>
  たたらサミット講演(10/21)参加費/1000円
  懇親会費(10/21 18:00〜)/2000円
  10/22のたたら操業見学は無料

5.<主催>
  高知工科大学たたら同好会
  東京工業大ナイフクラブ
  名古屋大学たたら同好会
  黒鉄会

6.<協賛>日本鉄鋼協会、金属学会、たたら研究会、産業考古学会

7.<後援>川崎製鉄株式会社、株式会社山陽特殊鋼

 


第3回たたらサミット<高知> │ 10月21日<講演会> │ 10月22日<たたら製鉄操業>